冬に向かって移り変わっていく季節の秋

冬に向かって移り変わっていく季節の秋

気温が下がりきる前の一時期は、体調を崩す方も多いころですね。

秋は、肌や髪にも疲れが出やすい季節です。

“最近、抜け毛が増えたような”

“頭皮のかゆみは気になる”

などの変化を感じておられる方は、夏のダメージが頭皮に蓄積した『秋バテ頭皮』に

なっておられるかもしれませんね。秋の頭皮は疲れた状態です

夏の間に受けた紫外線や汗、冷房などの影響が少しずつダメージを与えているからです。

この、秋バテ状態が続くと何が起こるかと言うと…

・頭皮が乾燥する

・新陳代謝が低下する

・髪のハリコシが低下する

・髪のうねりが低下する

などなど。

頭皮のダメージを放置すると、これから生え出てくる髪の色や形にも影響します。

秋バテ頭皮、頭髪を解消するには…

・血行促進ケア

先ずは頭皮と全身の血行促進し、健やかな髪を育む頭皮環境を整えましょう。

サロンではヘッドスパがおすすめです。

・頭皮の保湿ケア

お顔の乾燥対策は気を付けておられると思いますが、頭皮の乾燥や薄毛対策には、

皮用のローションが効果的です。

直接うるおいを与えることで、頭皮の新陳代謝を正常に保ち、髪の生え変わりも助けることができます。

気温が下がってくると汗や皮脂の量が減り、髪と頭皮も乾燥しやすくなるので秋用にシャンプーの種類や質を見直しましょう。

そして、髪の健康を保つためにも体の内側からの栄養補給が重要になってきます。

手遅れになると修復にも費用も時間もかかってしまいます。

どんな小さなことでもちょっと変だなっ!と感じたら、すぐにご相談くださいね❤